プロフィール
Thunderbird School of Global Management (USA)でMBA取得(2012年1月)。ΒΓΣ(ベータ・ガンマ・シグマ)およびΠΣΑ(パイ・シグマ・アルファ)会員。1980年3月生まれ、男性、既婚。東京大学教養学部国際関係論卒(2004年)。2004年~2010年までRECRUIT AGENTで法人営業及び経営企画部所属。経済産業省「情報大航海プロジェクト」プロジェクトマネージャー(2009年度)。World Arrangement Group共同代表。現地の生レポートやMBAお役立ち情報をお伝えしていきます。 MBA留学をお考えの方のために「MBA WORLD」も運営しています。ぜひこちらのサイトも参考にして下さい。
Twitterはコチラ
-
- メールはコチラ
読者になる
新しい記事をメールでお知らせします。RSSフィード
-
最近の投稿
- グローバルMBAから見たアベノミクスと日経平均株価
- ThunderbirdがBusinessweekの調査で世界No.1!
- ユニクロのスタンフォードMBA奨学金
- MBA後の英語力は衰えていく
- 「現実を視よ」を読んで満足していてはいけない
- 文部科学省の留学費支援プログラム
- シャープと鴻海精密工業の提携交渉が教えてくれるもの 〜グローバルビジネスの文脈〜
- 日本企業が推進できないグローバル人事体制〜出向制度が阻むもの〜
- 新GMAT対策についての記事
- 日本国内の在留外国人数の推移(労働者・留学生等)
- 「世界市場シェアvs国内市場シェア」特集② 〜医薬品&ジェネリック医薬品(後発薬)〜
- 日経主催の国内向けMBA&会計大学院イベント(国内MBAメイン)
- 香港のEコマースでワイヤレスプレゼンターが安く買える
- 「世界市場シェアvs国内市場シェア」特集① 〜携帯電話&スマートフォン〜
- 中国語会話練習用に良い本を見つけました!
- 岩手県釜石市へボランティアに行ってきます
- 英語の本はAmazonで電子書籍を買おう!
- 金融情報スマートフォンアプリ「Bloomberg」はすごい!
- サンダーバードに関するお問い合わせ
- 日本企業がグローバル市場で勝つための7つの条件
人気タイトル TOP10
記事検索
タグ
リンク先一覧
MBA留学説明会・フェア情報サイト
MBA留学説明会サステナビリティ・CSRマネジメントブログ
企業サステナビリティ・CSRの最新テーマ紹介ブログみんなの大学 政治経済学部
世界と日本の政治経済をわかりやすく解説するブログ太陽光発電ニュース
太陽光発電に関する最新情報をお伝えするブログMBA WORLDおすすめページ
MBA ランキング
グローバル規模のランキング、USAのランキング、専攻別ランキングなど、最新のMBAランキング情報が盛りだくさんです!MBA 転職
MBAに行くべきか?転職すべきか?はたまた、MBAを取ってから転職するとどうなるのか!についてMBAホルダーがまとめました。MBA 費用
MBA留学にかかる費用についてまとめています。MBAの費用はプログラムや学校レベルにより違うということをご存知でしたか?大変アクセスの多い、人気のページです!MBA 奨学金
MBA留学に活用できる奨学金制度の一覧についてまとめています。留学資金がネックとなり、MBAを躊躇されている方はぜひ確認してみましょう!プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
「留学」タグアーカイブ
サンダーバードでの授業の登録方法
先日、サンダーバードでの開講科目をコチラで紹介しましたが、 今回は、どのように学生が具体的に履修科目を選択しているか、 ご紹介したいと思います。 サンダーバードの専攻分野は、以下の5つに分かれています。 ・グローバル・フ … 続きを読む
GMAT 東京で土曜日の受験が可能になりました
欧米のMBA留学に必要なテスト “GMAT”が、 なんと5月から東京会場で土曜日に受験が可能になったようです! ※アゴス社のブログで紹介されていました。 これはMBA受験生にとっては、大きな朗報で … 続きを読む
サンダーバードでのMBAと外国語
サンダーバードの外国語事情をご紹介します。 サンダーバードでの公用語は当然、英語です。 授業も宿題もカンファレンスでの使用言語も英語です。 ただ、通常のMBAとサンダーバードでのMBAの異なるところは、 英語以外の言語に … 続きを読む
がんばろう日本。サンダーバードからできること。
3/11に日本で発生した今回の東北関東大震災(東日本大震災)。 東北地方では大きな被害があり、 東京でも電力不足など今でも多少の混乱が続いています。 一方で、ここアリゾナ州では、 普段と何も変わらない陽気で平和な日常が続 … 続きを読む
MBA留学を目指した“目的”と得られる“メリット”
自分の中で、20歳ぐらいからぼんやりと心に決めていた留学。 その分野がMBA留学となっていったのは、働き始めて3年ほどたってからでした。 今回、その時感じていた想いや、実際実現してみて感じたことなどを踏まえて、 あらため … 続きを読む
サンダーバードの魅力: アジア・リージョナル・ナイト
昨夜は、サンダーバードの4カ月に一度の祭、 「アジア・リージョナル・ナイト(Asian Regional Night)」が 学校の体育館にて開催されました。 この「リージョナル・ナイト」というイベントは、 アジア、アフリ … 続きを読む
アメリカMBA留学の1週間
今回は、MBAの1週間がどんなかんじで過ぎていくのかを、まとめてみました。 現在、授業を5クラスとっていますが、 それぞれ週に2回ずつあるので、1.5時間×5クラス×2回で15時間。 実際に授業そのものが占める割合は、そ … 続きを読む
サンダーバード 国際ビジネスMBAで世界No.1
Financial Timesの2011年のMBAランキングが発表されました (ランキング内容はコチラ)。 (サンダーバードのランキングについてはコチラ) サンダーバードがずっとこだわり続けているのは、 Financia … 続きを読む
カテゴリー: MBA受験生向けアドバイス, MBA講義内容
タグ: 1位, 2011, 2011年, CSR, Financial Times, MBA, ranking, Thunderbird, サンダーバード, ビジネススクール, フィナンシャルタイムス, ランキング, 世界, 企業の社会的責任, 国際ビジネス, 留学
コメントする
【ニュース】経団連が留学奨学金を検討
1/18の電子版・日経新聞に、経団連が日本人留学生に対する 新たな奨学金制度を検討していることが発表されていました。 育てグローバル人材 経団連、日本人留学生に奨学金 一部抜粋します。 日本経団連は2012年度にも海外の … 続きを読む