日本」タグアーカイブ

日本企業が推進できないグローバル人事体制〜出向制度が阻むもの〜

日本に帰国してから、以前の仕事柄、 日本の大手企業のグローバル人事制度について、 友人から話を聞いたりする機会が多くあります。 しかし残念ながら、うまくいっていないケースの話を耳にすることが多いです。 例えば、先週、日本 … 続きを読む

カテゴリー: 経済・ビジネス・経営 | タグ: , , , , , , | コメントする

日本国内の在留外国人数の推移(労働者・留学生等)

このブログでは、海外のビジネス動向を中心に書いてきました。 しかし、グローバル化は国外のことだけでなく、 国内にもグローバル化はあります。 今回は、国内の「グルーバル化」について書いてみたいと思います。 思い起こしてみる … 続きを読む

カテゴリー: 経済・ビジネス・経営 | タグ: , , , , , , | コメントする

「世界市場シェアvs国内市場シェア」特集① 〜携帯電話&スマートフォン〜

今回から数回にかけて、 様々な製品の世界市場シェアと国内シェアを取り上げていきたいと思います。 日本企業の海外市場での苦戦をよく耳にするようになりました。 しかしながら、日本国内にいるとその「苦境」をあまり実感することが … 続きを読む

カテゴリー: 経済・ビジネス・経営 | タグ: , , , | 1件のコメント

日本企業がグローバル市場で勝つための7つの条件

日本に帰ってきて、より日本企業が国外市場で苦戦しているニュースを よく耳にするようになりました。 そこで、Thunderbirdで学んだことや、アメリカやインドで見聞きして来たこと、 海外の友達とたくさん議論したことなど … 続きを読む

カテゴリー: MBA講義内容 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

世界の労働者人口はいつまで増えていくのか?

昨今、世間の注目を集めている中国とインドという二大人口大国。 日本の数倍もの人口を誇っている両国ですが、 人口はいつまで増加していくのでしょうか。 一方で、日本の人口は減少していっています。 他の国ではどうでしょうか。 … 続きを読む

カテゴリー: 経済・ビジネス・経営 | タグ: , , , , , , , | コメントする

フェニックス(Phoenix)市内の日本食材店 “New Tokyo Food Market”

今回は、サンダーバード国際経営大学院からも程近い、 フェニックスPhoenix近郊の日本食材店「New Tokyo Food Market」をご紹介します。 フェニックス周辺には、中国や韓国人が経営する「アジアマーケット … 続きを読む

カテゴリー: 留学キャンパスライフ | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 4件のコメント

タタ自動車(Tata Motors)のCM

今日の日経新聞、ウェブ版に、 “「日本車もう相手じゃない」 印タタ自など強気CM” という記事が掲載されていました。 これは、インドのタタ自動車(Tata Motors)とバジャジ・オート(Baj … 続きを読む

カテゴリー: ニュース | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

サンダーバードの教授陣が日本でレポートを発表

サンダーバードにはGlobal Mindset Instituteという、 グローバル人材というテーマにフォーカスを当てた研究所があります。 ※以前、グローバル人材とMBA 「人材アセスメントツール」 でも紹介しました。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

アパート生活とエコ精神とアメリカ商慣習 ~シャワーカーテン~

大それたタイトルをつけてしまいましたが、 日常体験のエピソードをもとに、エコについてあらためた考えさせられた レポートです。 まずは、何が起こったのかから解説しましょう。 本日4/30、10か月住んでいたキャンパス内の寮 … 続きを読む

カテゴリー: 留学キャンパスライフ, 留学生活セットアップ | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

がんばろう日本。サンダーバードからできること。

3/11に日本で発生した今回の東北関東大震災(東日本大震災)。 東北地方では大きな被害があり、 東京でも電力不足など今でも多少の混乱が続いています。 一方で、ここアリゾナ州では、 普段と何も変わらない陽気で平和な日常が続 … 続きを読む

カテゴリー: 留学キャンパスライフ | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする