留学から帰って来てからも中国語の勉強を続けているのですが、
課題だったのは、スピーキングをどう向上させるかでした。
一般的に、語学の練習には、
スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングが必要です。
僕の場合、スピーキング以外はなんとか方法を見つけていました。
リスニング:ニュースを聞く(とは言っても、内容は確実にはわからないので耳を慣らす程度)
リーディング:友達のフェースブックを読む、友達と中国語でチャットする
ライティング:フェースブックをときどき中国語で書く、友達と中国語でチャットする
しかし、課題はスピーキングでした。
アメリカにいたときは、周りに中国語ネイティブがたくさんいたので、
自然と話す機会を作ろうとすれば、みんなが聞いてくれたのですが、
日本ではあまり話すテーマや相手がいません。
さらに、いきなり中国語レッスンなどにいっても、
まだすぐには言葉が出てこないので、効率が悪くお金が無駄になってしまいます。
そういうことで悩んでいたとき、ふと自分の英語学習のときの様子を思い出しました。
以前、このブログでも紹介したのですが(英語の正しい学習法 <ステップ①>)、
初期の英語学習では、「瞬間英作文」が非常に有効でした。
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」 森沢 洋介著 ベレ出版
「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」 森沢 洋介著 ベレ出版
これは、日本語の文章を見て、瞬時に英語に訳すという方法です。
これによって、「英語を口に出す」ということが習慣づけられ、
さらに、「文法や単語を知っているのに話せない!」というレベルから、
一機に、「ちょっと間違えても英語が口から出てくる!」というレベルから飛躍できます。
そして、今回、ついにこの瞬間英作文の中国語版を見つけました!
タイトルは「口を鍛える中国語作文」。
初級編と中級編の2冊があり、文法レベルが異なります。僕は両方とも買いました。
近々、「補強編」という3冊目が来週発売されます。
レベルとしては、発音と初級文法が終わっている人向きです。
瞬間英作文のように、「中国語が口から出てくる」というレベルまで向上できます。
ちなみに、簡体字です。繁体字ではありません。
単語力がまだ十分でない方は、すぐには文章を話せないので、
まず「中単三千」というアプリで単語力を鍛えることをお勧めします。
(iPhone, iPod Touch, iPad用アプリ)
一方、超初心者の方は、まずは発音を習うことをお勧めします。
そうでないと、せっかく口から中国語から出てくるようになっても、
相手に通じない中国語になってしまうからです。
ということで、今回は、中国語のおすすめ教材をご紹介しました!
加油你们!很愿望你们享受说中文!