渡米する前、友人や同僚から散々言われたのが、
「アメリカで生活すると太るよ」。
そして、実際にこちらに来て1年経った結果は、かなり痩せました。
体重計がないので詳細はわからないのですが、
おそらく7kg以上体重が減っていると思います。
理由はいくつか思い当ります。
1. デザート類が甘すぎて食べたくならない
(甘党の僕は日本ではシュークリームやアイスばかり食べてました笑)
2. 事業の合間に夕食を採るので、夕食を食べる時間が遅くならない
(日本ではよく22時、23時ぐらいに夕食を食べていました)
3. 飲みの場で出てくる食べ物はチーズやハムなどの軽食だけ
(日本の飲み会のように食べ物がわんさか出てきません)
4. アリゾナは暑すぎて食欲が減衰する
(さすがに40℃を超えると簡単な食事で満腹感を味わえます)
実際にこちらで生活をしている日本人や他の東アジア人は、
僕のように痩せる人と、太る人に、両極端に分かれます。
割合は半々ぐらいです。
太る人のパターンは、
1. マクドナルドなどのフェースとフード店に入り浸る
2. スナック菓子を食い漁る
3. 巨大なアメリカ人の食事の量に慣れてしまう
こちらのタイプの人は5kgぐらい太っていっています。
というわけで、アメリカ留学は必ずしても太るわけではありません。