今回は、サンダーバード国際経営大学院からも程近い、
フェニックスPhoenix近郊の日本食材店「New Tokyo Food Market」をご紹介します。
フェニックス周辺には、中国や韓国人が経営する「アジアマーケット」がありますが、
ここ”New Tokyo Food Market”は、日本人のすずえさんが経営する「日本」のお店です。
品物はすべて日本のものです。
◆調味料
※日本の商品の輸入販売です。日本と同じものが手に入ります。
◆お菓子
※スナック菓子から甘味まで懐かしの日本のおやつが勢ぞろいです。
◆ドリンク
※豊富な種類。お茶などもあります。
◆納豆・もずく
※ほかの店では手に入りづらい納豆やもづくが、手軽に手に入ります。
◆化粧品類
※日本で人気のヒアルロン酸製品など、洗顔、メイク落としなどもあります。
◆雑誌類
◆お土産・特産品コーナー
◆レンタルDVDコーナー
※日本のドラマやバラエティーだけでなく、話題の韓流ドラマも豊富です。
※新作は2泊3日で1本$1.75。それ以外は1週間で1本$1.75。
※地域の日系人や日本人の奥様方がこぞって借りられているようです。
店内には日本のお客さんが多く、会話も日本語です。
海外で日本の生活が恋しくなったときに、ここに来ると「ホっ」とできます。
最後に、ここ”New Tokyo Food Market”の場所と営業時間をお伝えします。
◆営業時間
月木金土:10:00~18:00
日 :11:00~16:00
火水 :休業
祝日 :休業の場合あり
◆場所
住所: 3435, W. Northern Ave., Phoenix, AZ, 85051
(Northern Aveと35th Aveの交差点)
電話番号: 602-841-0255 (店主・すずえさん)
ぜひ、ご利用ください!!
もずくの横にはおつぼのめかぶまで!すごい!ひきわり納豆があるとは手巻きずし♪を想定してるのかしら?ここの利用客は主に日本人なのかな?てことならこの辺りは日本人がたくさん住んでるの?これだけ遜色ない品揃えだと嬉しいねー。たいていのものがお料理できそう。そういえば去年、米アマゾンでは明治製菓のきのこの山が人気で10ドルもするって記事を読んだなー。おいしい日本の食べ物がこのスーパーからも広がるといいね。
きのこの山はアジアンマーケットなら、結構どこでも売ってるよ!10ドルもしなくて3ドル弱ぐらい。ちょっと高め。納豆がアメリカの食卓に受け入れられるには、まだまだ時間がかかりそうだけどね~。
もう奥に食堂は無いのでしょうか?
ウーロン茶を買いうまい!と思った事が有りますねー
コメントありがとうございます。食堂はいまは日本雑貨売り場になっています!