サンダーバードにはGlobal Mindset Instituteという、
グローバル人材というテーマにフォーカスを当てた研究所があります。
※以前、グローバル人材とMBA 「人材アセスメントツール」 でも紹介しました。
そこの所長であるマンスール・ジャビダン名誉教授をはじめ、
3名のサンダーバードの教授陣が、日本でグローバル人材にかんする
レポートを発表しました。
コンテンツを、商品ページから抜粋します。
国内では常に高い業績を上げ、やる気や野心を持ったエース社員がグローバル環境となると、まったく成果を出せなくなるケースがある。異なる環境でも活躍できる人材と、失敗に終わる人材の分かれ道はどこにあるのか。世界各国のシニア・エグゼクティブ200人以上、マネジャー5000人以上を対象に調査を行った結果、明らかになったのが「グローバル・マインドセット」の違いである。グローバル・マインドセットは「知的資本」「心理的資本」「社会的資本」で構成され、すべての資本に秀でた人材が、グローバル環境でも成果を上げることができる。グローバル・マインドセットの有無は育った環境に大きく左右されるが、後発的に向上させることは可能である。本稿では、グローバル・マインドセットの詳細とその開発方法について解説していく。
このレポートで取り扱われているアセスメントツールの詳細については、
グローバル人材とMBA 「人材アセスメントツール」 をご覧ください。
ぜひぜひご覧ください。