アメリカ ビジネスマナー


こんにちは。

キャリアマネジメントセミナーの講義も、今週が最終回。
最後は、アメリカのビジネスマナーについてでした。

日本でのビジネスマナーは、上下関係を意識させるものが多いですが、
アメリカでのビジネスマナーは、パーティーや会議などの場で、
顧客や初対面の人と接する際の注意事項が中心です。

■ 初対面で自己紹介するとき
‐ 相手が近づいてきたときに、自分が座っていたら、立ち上がる
‐ スマイルが重要
‐ はじめに固く握手する
‐ 握手のときは、相手の眼を見る=アイコンタクト
‐ 相手から名前の紹介を受けたら、必ず繰り返して言う

■ クライアントに自分の上司を紹介するとき
‐ まず自分の上司をクライアントに紹介する
例)”Mike Davis, I would like you to meet our department manager, Ichiro Suzuki.”
‐ 次にクライアントを自分の上司に紹介する

■ 自分の配偶者を上司に紹介するとき
‐ まず自分の配偶者を上司に紹介する
‐ 次に上司を配偶者に紹介する

■ その他の自己紹介時のルール
‐ 相手の名前を呼びつつ、共通の話題を話す
‐ 年下が年上を、非役職者が役職者を、紹介する
‐ 相手に求められるまでは、ファミリーネームで呼び合う
‐ 会話の中で、最低一回は相手の名前を呼ぶ

■ 初対面で緊張してしまう場合の克服法
‐ 会話のアジェンダを創っておく。目的があれば自信が持てる
‐ 最初に「ハロー」と挨拶する
‐ ときどき知っている人と話し、リラックスする
‐ その会場にどれぐらい滞在するかさきに決めておく

■ 初対面でいい印象を与える方法
‐ 純粋に相手の話に興味を持つ
‐ 相手の話を言い換えて繰り返す
‐ 会話の中で相手の名前を何度も呼ぶ

■ 初対面でうまくいくコツ
‐ ひとりで立っている人に話しかける
‐ 会話グループが初対面者を歓迎しそうかどうか観察する
‐ 集まった時に、全員を重要人物として接する
‐ 話すより相手の話を聴く
‐ 腕の長さ分だけ相手との距離をとって会話をする
‐ 相手も自分と同じくらいドキドキしていることを理解する

こうして講義を言いていると、
「アメリカ人も初対面は苦労してるんだな」と思って、ホッとします(笑)


カテゴリー: MBA講義内容 タグ: , , , , , , , パーマリンク

アメリカ ビジネスマナー への1件のフィードバック

  1. ビジネスマナー のコメント:

    とても魅力的な記事でした。
    また遊びにきます。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>