MBAランキングと志望校


こんにちは。

MBA留学の志望校を選ぶにあたって、
各メディアが出しているランキング(ranking)を参考にすることが
多いと思います。

世界MBAランキングのサイト
アメリカMBAランキングのサイト

が、ランキングの種類によって、
各ビジネススクールの順位が大きく異なり、
何を信じればよいのか、混乱してしまいがちです。

このランキングの差異は、調査方法の違いからきています。

たとえば、卒業後の年収のウェイトについて、
Financial Timesのランキングでは全体の40%を占めています。
それに対して、The Economistでは15%しか占めていません。

一方、Fobesでは、年収にウェイトは0%で、かわりに、
学費等を卒業後年収で割った投資対効果で100%ランキング付しています。
Fobesのランキングには、学費の要素も強く反映されていたりします。

そのため、ランキングについては、
ランキングそのもので一喜一憂するのではなくて、
一体何が評価されているのかから、
内容を読み解いていく必要があるのです。

たとえば、

University of Pennsylvania (Wharton)
University of Chicago (Booth)
Columbia Business School
Harvard Business School

は、どのランキングでも年収の評価が高くでています。

この背景には、
これらのビジネススクールの卒業生は、
年収水準の高い(特にリーマンショック前まで)
投資銀行に進む学生が多かったため、
全体の卒業後年収を押し上げていました。

また、その裏返しで、投資銀行も、
上記のビジネススクールから積極的に学生を採用しています。
アメリカでの投資銀行業務を目指す方は、
上記のようなビジネススクールを目指すべきです。

一方で、

Northwestern University (Kellogg)
Duke University (Fuqua)

では、マーケティングを希望する学生の比率が高まってきます。

年収という軸でみると、
マーケティングは投資銀行ほど高水準ではありません。

その理由は、
マーケティングというのは、J&JやP&G, GEに代表されるような
消費財・ヘルスケア業界で採用されることがほとんどです。
そして、消費財・ヘルスケア業界は、投資銀行ほど年収が高水準では
ないためです。

ただし、マーケティングのもうひとつの大きな就職先は、
コンサルティング業界です。
コンサルティング職につく学生の影響で、年収水準が比較的高い状況を
維持できています。

それ以外に、年収に影響をあたえるもうひとつの大きな要素として、
留学生比率があります。
留学生比率の高いビジネススクールは、全体的に年収の評価が低くでます。
それは、帰国する留学生(インド、中国、中南米など)は、
就職先の年収が、アメリカでの就職学生に比べ、はるかに年収が下がるためです。

ビジネススクールとしても、
ダイバーシティを高めるため留学生比率をあげたいところですが、
同時に、年収水準を押し下げることにもなってしまい、
難しい舵取りを迫られています。

このように、年収ひとつとってみても、
業界、職種、ビジネススクールの多様性などによって、内容は大きく変化し、
客観的に「何がよいか」というものはありません。
自分が希望するキャリアによって、見方を変えなくてはいけないのです。

ほかにも、アントレプレナーシップという分野では、

Stanford University (Graduate School of Business)

は有名ですが、

Babson College (Olin) 

という日本人には知名度が高くはない学校は、
アントレプレナーシップで、Stanfordより高い評価を得続けています。

僕のいる、Thunderbird School of Global Management は、
国際ビジネスの分野では世界No.1と言われていますが、
金融業界やコンサルティング業界からの評価は高くありません。
そのため、これらの業界志望者にはおすすめしません。

一方で、卒業生には新興成長市場で、ビジネスを築いている人が多くいたり、
日本人卒業生でも、帰国後、
自分で国際的な視野でビジネスを起業している人が多くいるなど、
いわゆる「やまっけ」のある方が卒業生には多くいます。

国際性や独立志向の強い方には、
かなりおすすめのビジネススクールです。

このように、ランキングは自分の志望する方向性によって、
見方がかわります。
何を重視するかという基準は、ランキングに惑わされず、
自分自身で選択していってください。


カテゴリー: MBA受験生向けアドバイス タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

MBAランキングと志望校 への1件のフィードバック

  1. ピンバック: サンダーバード 国際ビジネスMBAで世界No.1 | アメリカ・サンダーバードMBA留学ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>