アリゾナの地域社会とアメフト観戦!


こんにちは。

昨日、生まれてはじめて、アメフトを見に行ってきました!

なんと、アメリカの温かいファミリーが誘ってくれたのです。

この出会いの始まりは、1週間前のことです。

Thunderbirdには、Thunderbird International Friendという
地域のキリスト教会の集まりの方々が、
留学生に対して、いろいろと非公式に面倒を見てくれています。

学校の組織ではないのですが、学校側も非常にこの教会の方々と
タイアップしていて、一種の公式組織のような位置づけにもなっています。

会はキリスト教会の方々で運営されていますが、
宗教には寛容で、どの宗教の方でも参加できます。
宗教的な行事を強要されることもありません。

彼らが、提供してくれるサービスとして、
・初回学校訪問時の空港→学校までの無料送迎サービス
・留学生を招いた大規模な無料ウェルカムパーティ
・留学生を招いた1日無料旅行
・学生の配偶者を対象にした、週に2度の文化交流会
・アメリカ人のホストファミリーの紹介
などなど、本当に至れり尽くせりです。

そして、先週は、その中の無料ウェルカムパーティーに行ってきました。

Welcome party MBA Thunderbird
※写真がだいぶぼやけていますが。。

そこでの食事はアメリカとは思えないぐらい、ヘルシーでおいしい食事でした!
やっぱりアメリカ人もやればできるんですね。

そして、本当に温かい方々から、仲良くしていただいて、
それぞの国の文化の話をしたり、アリゾナでの生活のことを話したり、
ゲームをしたり、本当に親切にしていただきました。

会場は外でしたが、19:00ぐらいから開催されたので、
すっかり気温は下がり、涼しい中でいろいろ楽しめました。
アリゾナは用水がないので、蚊もおらず、素敵なよ夜でした。

一緒のテーブルにいた婦人から、
「今、だんなはアメフト見に行ってるのよ~。あなたたち見たことある?」
という会話から、
アメフトに連れて行ってもらえることになり、
そして昨日、ついにアメフトを見に行ってきたのでした。

アメリカで有名なアメフトは、
プロスポーツであるNFLと、
大学スポーツであるNCAAの2つがあります。

だんなさんが好きなのは、NCAA。
フェニックスにはアリゾナ州立大学(ASU)があり、
地元市民にとってシンボル的な存在です。
ASUのアメフトチームは、Sun Devils(太陽の悪魔)という名前で、
まさに灼熱のフェニックスにふさわしい名前です。

ASU Sun Devils アリゾナ州立大学 アメフト Football MBA

ASU Sun Devils アリゾナ州立大学 アメフト Football MBA

ASU Sun Devils アリゾナ州立大学 アメフト Football MBA

ASUの学生がたくさん応援に来ており、
また大学運営のため、売り子はなく、
終始、温かい市民の眼差しの中で、試合が行われてました。
もちろん、日本のプロ野球のようなヤジもなし。

また、アメリカの大学らしく、チアガールがたくさんいました。
ついつい、アメリカのドラマを思い出してしまって、
「きっと、熾烈なポジションをめぐる女の争いがあるのだろう」と
しみじみしてしまいましたが(笑)

試合の相手は、Northern Arizona University (北アリゾナ大学)
試合は、41-20でASUが勝ちました!

試合は年間で12回しかありませんが、
Stanford, UCLA, Wisconsinといった大学と対戦していきます。

地元市民のしみじみとした生活を垣間見ることができた一日でした!

そして、途中でこんなきれいな夕焼けにも出くわしましたよ。

MBA 夕日 アリゾナ アメリカ arizona 留学


カテゴリー: 留学キャンパスライフ タグ: , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>